新米パパの日常

2015年秋に待望の長男が産まれ、成長と日常を記録していくブログです。

初心者にオススメ砥石

コレを趣味というべきなのかどうか怪しいですが

ハマっています。

 

こんばんはクニヨシです。

 

 

皆さん料理をする際に必ずといっていいほど使うものありますよね?

 

そうです、包丁です

 

この包丁というのは刃物なので

使っているうちにどんどん切れ味が落ちてきます

 

そこで研ぐわけですが

オススメなのが

砥石で研ぐことです

 

下にあるような簡易的なローラータイプの砥石もありますが

包丁本来のパフォーマンスを発揮するような研ぎが出来ないのです

京セラ セラミック ロールシャープナー RS-20BK(N)

京セラ セラミック ロールシャープナー RS-20BK(N)

 

 

 

そこで初心者でもオススメなのが

 このタイプの砥石です

貝印 コンビ砥石セット (#400・#1000) AP-0305

貝印 コンビ砥石セット (#400・#1000) AP-0305

 

 コレは2in1タイプの砥石で

荒砥と中砥両方いけるので使い勝手がとてもいいです。

 

もちろん私も使っています

f:id:oki-umeboshi:20161217005723j:plain

 

包丁には色々種類があって小難しいことがいっぱいあります

が、

そんなことは気にせず砥石で研いでみてください

見違えるほど切れるようになります。

 

それから包丁の種類、研ぎ方、手入れを自然と知っていく事になると思います

 

 

ただ、ここでは必要最低限の事を載せたいのと思います

 

というのは

ほとんどの一般家庭の場合砥石で研いだとしても

その後のアフターをしていないことが多いはずです

 

それが

面直しです

 

これがとても重要で

使用した砥石は平面ではなく湾曲しています

(目で見てもわからないくらいの差ではありますが)

コレをキレイな平面にすることによって

しっかり包丁を均一に研ぐことが出来るのです 

 このような修正用の砥石がありますので

包丁を研いだ後に面直しをしてください

 

こんな感じです

f:id:oki-umeboshi:20161217010639j:plain

そうすることによって

砥石も包丁も本来のパフォーマンスを発揮することが出来るはずです

 

 

先ほどもありましたが

とりあえず砥石で研いでみてください

研ぎ方などは後からついてくるので

f:id:oki-umeboshi:20161217010553j:plain

見よう見まねでいいので

こんなこんな感じで砥石に当てる刃の部分を

先端から柄の部分まで両面を研ぐだけでいいです

 

始めは荒砥

ある程度研いだら中砥で

途中出てくる泥は洗い流さないようにだけしてれば大丈夫です

 

 

見てわかる通り

私の包丁も無名の包丁ですが

トマトも包丁の重みだけでスパスパ切れます

 

 

皆さんも是非トライしてみてください!

料理するのが楽しくなりますよ!

 

 

 

そして今日の息子

f:id:oki-umeboshi:20161217011807j:plain

初めてのブランコに興味津々な息子(笑)